*医食運動整体手技師*
*自宅往診・介護ヘルプ*
❝元気を取り戻そう❞
安堵(undo)
自力治癒に導く優しい方法で体自身が喜び
緊張が自然と溶けていく能力を発揮、
眠っていたエネルギー体を
活発にさせる手法を施し
①に食生活②に運動療法③に整体…..
三つ巴の習得アドバイザー。
自力治癒に導く優しい方法で体自身が喜び
緊張が自然と溶けていく能力を発揮、
眠っていたエネルギー体を活発にさせる手法を施し
‘‘身体の基本’’
身体の元は食べ物から創生され解剖学基本の
骨格の周りに臓器肉体表皮が
それぞれの役割を果たしている。
*脊椎(背骨)の大役*

椎骨と呼ばれる小さな骨が重なって形成
合計27〜28個、体のなかで大変長い部位を占める骨であり
首(頚椎)~おしり(仙骨)まで40㎝以上もあります
頸椎(哺乳類の約4000種で基本的には7個)
胸椎(12個)・腰椎(5個)
仙椎(せんつい=骨盤=5個、ただし形状は仙骨として1個)
の4つの領域に区分けしています。
尾骨に2〜3個 全体の総称が「脊椎」
脊椎の働きは
血液を作り髄液・リンパ液・水・電気が流れ神経の配電盤
を司り、体内のカルシュウム・リン等の蓄え放出コントロール
指令を束ねるトンネル塔なのだ!!
*内臓の大役*
母胎内で体の形成過程で最初に造られる内臓は小腸だそうな!
五臓が身体の活力をコントロール調整指令を脳に発信
骨の形成は海中(=母胎内羊水)のサンゴ(刺胞動物)と一緒で骨格形成に
二酸化炭素が作用、カルシュウムイオンがカルシュウム塩
(炭酸カルシウム)の形で沈着・石灰化(骨組織)
*何時までも元気秘訣*
生活習慣や運動不足が体形,皮膚,精神疾患・内臓異変等に大きく影響し
どんなに整体等施術受けてもバランスの取れた食・運動を怠ると
自然治癒の域に到達出来ません。
健康を求めるなら冒頭にも記した様に
体は食べ物(規則正しい食生活)で出来てます。
《楽を求めるなら病床は直ぐ其処》
《簡単に食べられるは毒を体に流し込み》
《病院は本当の予防を教えず通わせる処方を買わせる》
*どんどん増える疾患者*
癌・歩行難四肢障害・腰痛疼痛・うつや精神的な悩み・脳卒中麻痺
数え切れない不健康状態のすべては食に起因する。
本来生き物は自ら回復する能力が備わり不意な状況下を感じ取り
素早く元に戻ろうとする。
現代病はそれをも押さえ付け、処方薬や手術がWパンチ!!
気が付いたら下記QRコードにアドバイス求めよう
それは新しい発見かも❣!