寿司・割烹ネタ
食材のネット販売
(株)Hazlazハツラツでは豊洲市場より板場に、お刺身や、あしらいに納得の舌鼓を打てる旬(鮮度一番)の
寿司ネタ、割烹ネタ
をお届けいたします、特に変り種、活物をお勧め!
地方によって寿司の作り方、食べ方が色々あって楽しいものです、
関東では、江戸に面した海で獲れた魚介類で握った江戸前寿司として名が通っていました。
現在では、日本各地の漁港や海外からの 割烹ネタ、寿司ネタ(素材)が、ほとんど占めているのが現状です。
良い意味で、より多種の 割烹ネタ、寿司ネタ が集まり、より多くの方々が口にすることができるようになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
お寿司の種類は握りずしから始まり、巻きずし(手巻き・簀巻き)、ちらしずし、熟ずし(なれずし)、稲荷ずしや地方名産の寿司、押しずし(バッテラ=大阪府、鯖の棒ずし=京都府、鱒ずし=京都府、吾左衛門ずし=鳥取県、岩国ずし=山口県、鯖・秋刀魚の押ずし、柿の葉ずし)島ずし=伊豆・小笠原郷土料理、温ずし(中国・四国地方の温かいバラずし)等々ありますが、みな共通して 割烹ネタ、寿司ネタは鮮度が大切。
![]() |
鮮度が
一番
寿司 ネタ卸し
|
![]() |

寿司ネタ 割烹ネタ 卸しのお申し込み☆要契約☆
お申し込み、お見積もりなどのご相談は、
お申し込み、お見積もりなどのご相談は、
鮮魚販売相談フォームをご利用ください。